さくら地区 スカウト救急法講習会のご案内
さくら地区主催「スカウト救急法」講習会のご案内です
日時 2025 年2月16日(日) 午前8時45分受付 9時~午後5時30分
会場 カトリック三河島教会 1階ホール
講師 主任講師 近藤信行(日赤救急法指導員、東連当該技能指導/考査員)
参加費 1,000円
対象 2024年度登録済のVS および BS(菊スカウトを目指す未履修 or 1級スカウト)
詳細および申し込みは下記案内を参照ください
さくら地区主催「スカウト救急法」講習会のご案内です
日時 2025 年2月16日(日) 午前8時45分受付 9時~午後5時30分
会場 カトリック三河島教会 1階ホール
講師 主任講師 近藤信行(日赤救急法指導員、東連当該技能指導/考査員)
参加費 1,000円
対象 2024年度登録済のVS および BS(菊スカウトを目指す未履修 or 1級スカウト)
詳細および申し込みは下記案内を参照ください
2023 年度地区主催 基本野営技能章取得支援講習会
簡易記録報告
2023・ 5/ 3.~ 5. 禍明け前の実施展開足立舎人公園教育camp 場至
開催責任者進歩(SP)委員長~ のコメント
三指
本行事は、杉野地区委員長の声掛けより、云わずもかな禍に於ける3 年3 ヵ月に及ぶ進級進歩の停滞により、何とか当地区も [ 最高位で有る 富士Scout ]の、排出至らぬ事かの 危惧より、教育部門 並びに、運営委員会も ため込んでいた企画を示し、VS 円卓会member が先ずは必須の技能章取得支援からと 立ち上がった!。 調整計画を進めるに当たり、又 御案内も短い時間/都合付けるに苦慮する所 当委員会としては 技能章以外の事はしてくれるなとか注文を付けつつも、主催に当たって戴いた谷茂岡VS 担当副コミ(主任講師)も意を汲みつつベンチャー スパイスを効かせた、これを期に動機づけと成る様 5街道の名称を付けたチーム編成や、間髪入れずの細目§の時間割にも関わらず、小営火等も組み入れ、当委員会も誰もが心の中では目指す 楽しく技能の取得をの 導き戴き、好天にも恵まれ禍渦中では有りましたが、安全衛生を再認し恙なく終えた事は、地区関係行政各所 皆々様の御蔭で、大事なく終了の旨、ご報告と感謝を御伝えする次第です。
最高位の富士スカウト章を目指し、心新たに個々の時間都合付く限り指導者達の支援を受け旅の準備は 続く…。
弥栄
夕日が沈む前に、
6.パイオニアリング章 (隼章に向け)
入れ替わり立ち代わりは御座いますが、S24 名受講・支援指導者21 名 集合写真 作ったら、使う。 ピラミッド型信号塔
2023年度-地区主催-基本野営技能章取得支援-講習会-報告.pdfをダウンロード
※安全委員会視点による、写真記録はStaff Lineにて共有配信済み
2.野営管理賞(富士に向け) 1.野営章(菊に向け) 4.野外料理章(菊に向け)
・点検は、安全と秩序を育む Adhocながら、皆仲良しいいね 皆が集まったら
大事なスキル ・チームワークを育むツール ワクワク パーティー!
座講~朝晩の点検 お疲れ様でした 家型テントもお手の物 細目全ての食材を使い 皆で食す
濾過器と共に水質調査もPJ風で 工作も久々ながらよくできた!! ・鯵の開き 朝定 一夜干しも◎
展開してみた。
指導者養成委員会情報です。
「基本動作・礼式の基準」が改定されました。
冊子としての販売ではなく、データでの配信となります。
指導者養成委員会 輿石
以下の内容を確認いただき、活用ください。
「基本動作・礼式の基準」が改訂され、データ版になりました。
この資料は、従来主に訓練機関の標準としていたものを、平成26年(2014年)に日常のスカウト活動における礼式と動作の「基準」としてとりまとめ、皆様に提供していました。
その後平成30年(2018年)にユニフォームの改定があり、このたび、ユニフォームの改定に伴うイラストの更新、ならびにより分かりやすくするための一部説明文の修正を行い、日本連盟正副コミッショナーの監修により、改訂版として提供することとなりました。
今後の指導者訓練のみならず、各隊におけるスカウト教育にお役立てください。
本資料は製本版ではなくPDFのみでの提供となります。
以下のURLからダウンロードしてご活用ください。
https://www.scout.or.jp/member/scout-courtesy-standards/
これにより、これまで県連盟へ1冊100円で提供していました旧版の販売は終了いたします。