2021年度東京連盟「進歩に関する研究集会」開催案内

2021年度東京連盟「進歩に関する研究集会」の申し込みは締め切られました。
申し込まれた方々には、12月9日に東京連盟よりアクセスコードが配信されます。

日 時 2021年12月12日(日)受付開始 9:00 開会 9:30~閉会 11:45
オンライン(Zoom)開催
テーマ 「進級・進歩促進のためのスカウトハンドブック活用」
参加対象 BS・VS隊指導者、地区コミッショナー、地区副コミッショナー等
募集人員 450名
参加費  無料
服 装  正装

詳細は下記案内をご確認ください。

2021-進歩研-案内-さくら.pdfをダウンロード

進歩に関する研究集会(要約).pdfをダウンロード

スカウトハンドブック・クイズ(2021-進歩研).pdfをダウンロード

さくら地区 進歩委員会

この記事の固定リンク

ビーバー隊。合同集会『お芋ほり』を開催!!

2021年10月24日(日)、さくら地区ビーバー部門の有志団(荒川1団、荒川2団、荒川6団、足立3団、足立4団、台東1団、台東2団、文京6団)による合同集会「おいもほり」を開催いたしました。
 
コロナ禍のため、一連の農業体験(苗植え・草むしり・根返し・収穫)をスカウトに体験させることはできませんでしたが、各隊指導者が苗植えや草むしりを交代制で行い、なんとかスカウトに念願の収穫を体験させることができました。
収穫当日、天候にも恵まれ、スカウト約50名、保護者&指導者約50名の総勢100名の大規模イベントになりました。
緊急事態宣言解除ですが、感染予防に高めの意識を持ち、各団毎に時間と作業スペースを空けての収穫。大人がつるを刈り、スカウトが芋ほりに挑戦しました。初めて畑に入るスカウト達は「芋って、こうなってるんだ」「まだまだ取りたいから、帰りたくない」「3個も一緒になってる」「大きいのが取れたー」と時間を忘れて掘っていました。カエルやバッタに遭遇したことも貴重な体験になりました。
今後の活動で、つるを使用してリース作りを行う団もあります。収穫したさつまいもを持ち帰り、さつまいもご飯や、手作りおやつを作って食べたご家庭もあるようです。自分で収穫したさつまいもは格段においしく感じ、普段よりもたくさん食べたとの報告をいただきました。今回の農業体験でボーイスカウトに興味を持ち入隊されるというお知らせもありとても嬉しく感じます。
 ※農家の加藤さん、畑をご提供いただきありがとうございました。

この記事の固定リンク

東京連盟第253回スカウトキャンプ研修会開催のご案内

大都心地区・さくら地区合同開催 第253回スカウトキャンプ研修会のご案内です。

開催日時 2021年10月30日(土)~31日(日) 野営
事前説明 2021年10月18日(月)19時~20時 Zoomミーティング
開催場所 東京連盟日向野営場(千葉県山武市森1002-1)
主任講師 井沢 啓一(日本連盟リーダートレーナー)
対象者  2021年度登録済み加盟員でボーイスカウト講習会修了者
定員   24名
参加費  6,000円

詳細及び申し込みは下記資料をダウンロードして、ご確認ください。

さくら地区 指導者養成員会

2021年度第253回スカウトキャンプ研修会案内.pdfをダウンロード

第253回スカウトキャンプ研修会申込書.xlsxをダウンロード

この記事の固定リンク

東京2020パラリンピック情報(台東区採火式)

2021820

台東区役所で東京2020パラリンピック聖火リレー台東区採火式が行われました。パラリンピックの聖火はイギリスのストークマンデビルと開催国内の各地で採火される炎から生み出されます。台東区では台東第4団のベンチャースカウトと東京都第11団のガールスカウトが協力して、太陽の光をレンズであつめて採火しました。

※パラリンピックの聖火はみんなのものであり、パラリンピックを応援する全ての人の熱意が集まることで聖火を生み出すというIPCの理念に基づいています。

「あなたはきっと、誰かの光だ」

#ボーイスカウト
#パラリンピック
#東京2020

この記事の固定リンク

東京連盟技能章[測候章]講習会のご案内

東京連盟技能章[測候章」講習会開催のご案内

さくら地区 進歩委員会

日  時 2021年11月7日(日) 10:00~17:00
場  所 八王子市役所食堂別室及び気象観測機器設置場所
対象者  ベンチャースカウト及びボーイスカウト(中学1年生以上で2級以上)
講  師 気象予報士 森融様(コニカミノルタサイエンスドーム・八王子市こども科学館職員)

詳細及び申し込みは添付ファイルをご確認ください。申込期限:10月15日(金)

申し込み先 さくら地区進歩委員会 板寺重樹進歩委員長

28-2-2021年度_東京連盟_技能章[測候章]講習会開催案内.pdfをダウンロード

28-2-2021-技能章講習会(測候章)申込書_団用(55).xlsxをダウンロード

この記事の固定リンク

第22回ボーイスカウト講習会のご案内 → 中止(延期)となりました

5/7夕刻、政府の新型コロナウイルス対策本部より緊急事態宣言を5/31まで延長することが決定されました。ボーイスカウト日本連盟より指導者養成事業の中止・自粛要請が発出され、この要請に基づき5/30に開催予定のボーイスカウト講習会は延期されることとなりました。

全県連盟宛21-093-1号緊急事態宣言発令地域の指導者養成事業中止お.pdfをダウンロード

三 指

各団におかれましては、益々のご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、2021年度 第22回 ボーイスカウト講習会を下記の通り開催いたします。

受講予定者、未受講の指導者方に参加を勧奨していただきます様、お願い申し上げます。 また、この講習会は一般の方々にも参加していただける講習会となっております。 スカウト運動を保護者の方々にもご理解いただく機会として広く勧奨していただき ふるってご参加くださいます様、宜しくお願い申し上げます。

弥栄

さくら地区指導者養成委員長

輿石 修

2021年第22回BS講習会募集要項.xlsをダウンロード

この記事の固定リンク

【YouTube】荒川水辺サポーター活動の紹介

わたしたちボーイスカウトさくら地区は【荒川水辺サポーター】です!
毎年、春と秋の2回。
西新井橋南詰の付近のゴミの収集と水辺の生き物の観察会を実施しています。
今年は活動できるかな?
興味のある方、ぜひお声かけください(^^)/
 
 

この記事の固定リンク

さくら地区BSラリーをリモートで開催!

さくら地区ボーイ隊部門(小学6年生~中学3年生)は、2021年2月14日に、リモートにてBSラリーを開催いたしました。

各隊ごと非対面(ITツール活用)での参加がエントリー条件です。地区委員長ならびに地区コミッショナーの挨拶を開式で賜り、班ごとに制限時間いっぱい取り組み競い合いました。

リモートに合わせた課題は、これまでと違った楽しさを体験できたと思います。

ここに優勝1位から3位までを発表をいたします。

【1位】   文京第5団 ピジョン班

【同点1位】 文京第5団 フクロウ班

【3位】   文京第5団 コンドル班

おめでとうございます!弥栄!弥栄!弥栄!

現在世界中で蔓延する新型コロナウイルスの影響で学校生活など制約を受ける日々が続いております。

私たちボーイスカウトも全く新しい活動の在り方を模索しておりますが、知恵と行動を集結し、スカウト運動の目的をしっかりと捉え、大きな成果をあげられるよう邁進してまいります。

この記事の固定リンク

『みんなで挑戦!』プロジェクト

ボーイスカウト・アンバサダー野口聡一宇宙飛行士3度目の宇宙へ!

野口さんの「挑戦をやめない」姿勢を見習い、私たちも「挑戦」しませんか?

「一級章に進級する!」「富士スカウトになる!」「◯◯までサイクリングする!」「テストで◯◯点取る!」「部活動のレギュラーになる!」など、「挑戦」の内容はボーイスカウトの活動に関わること以外でも問題ありません。大切なことは、まわりの人たちの前で「挑戦」を宣言することと、諦めずに挑戦を続けることです。
そして、自分自身や保護者・指導者のみなさんのSNSで、あなたの「挑戦」に「#挑戦をやめない #boyscout」とつけて発信しましょう。
全国からいろんな「挑戦」が発信されることで私たちボーイスカウトの「挑戦する」姿勢が多くの方に伝わるとともに、「3度目の宇宙への『挑戦』」に臨む野口さんを応援することにも繋がります。

https://www.scout.or.jp/member/scout-noguchi2020-2021/...

この記事の固定リンク

2020年第9回ボーイスカウト講習会を開催いたしました

第9回ボーイスカウト講習会を開催、参加された方々ともに有意義な時間となりました。

※ボーイスカウト講習会は、新たに指導者として活躍していただく方への「導入訓練」として、また保護者を含めた多くの方々にボーイスカウト活動を知っていただくことを目的として開設しています。
講習会は7時間で、5つあるセッションの中で『体験』の時間に重点を置いています。
講習会に参加することで「自分でもやってみたい」「保護者として子どもにやらせてあげたい」「ローバーとしてこれからも活動を続けたい」と実感してもらえるよう、より体験的な方法を取り入れています。
また、動画などでボーイスカウトのイメージを視覚的に理解できるようにしています。

活動写真はFacebookにも掲載しております。

#boyscout

#ボーイスカウト

この記事の固定リンク